今日の1日 4/2
今日から新年度、主人の異動の関係で
少し早起きしてお弁当作りをしました。
午前中に買い物に出掛けたくらいで
あとはいつも通りの過ごし方…。
Instagramをみていて
気になった言葉がありました。
人に好かれる人はこんな人
・がんこではない人
・無理のない人
・人に押し付けない人
・待つことのできる人
・ひとりでも楽しめる人
・水に流せる人
・立ち直りのうまい人
・頼りになる人
・人を立てる人
"嫌われたって別にいいや"と思ったら
人目を気にせず思った通りに生きればいい。
あなたと価値観の似た人は
あなたに興味を持ってくれる。
万人に好かれなくても、あなたと親しく
なりたがってる人は必ずどこかにいる。
それでいいではないか。
年を重ねるにつれて
生きにくくなってる私は
こういう言葉に何度も救われ
また落ち込んで、また救われる。
とあるテレビ番組で
瀬戸内寂聴さんが出ていて
そこで言っていた言葉にも救われました。
人に悪口を言われるということは
悪口を言いたくなるほど幸せだということ。
そういう時にこそ乗り越えて
這い上がっていくのが大事…。
私は今、まさにこの状況なのかもしれない。
0コメント